京都の美味しい食べ物

全国的なおばんざいブームで、京都に行かなくも食べられることは食べられるのだけど…。
やはり千年王城奧深いものがあります。

京都駅の近く、関西電力のビルの裏側辺り。東塩小路の辺の小さな路地。
観光客相手の商売とはちょっと違う新興の飲み屋さんが店を並べている。先日行った「まそほ」もその一つで、リーズナブルな値段なのに、大変レベルは高い。他の所もそうだろうな、と思いつつ。
その中で、ふと目に止まった小さな小料理屋「長利」。洗練とは言い難い店構えなのだが、コーリングってヤツでしょな。気になって仕方がない。

あいにくの雨の夜。遠くまで行く気もなく、ちょっと肌寒いので、湯どうふなんか恋しい。この店はいってみよか…。
がらっと扉をあけた店内。気怠げに野球中継なんかやってるし、思わず扉を閉めて別のところに行くかな、と思ったほど。まーあんまりひどければ、ビール一杯飲んで失礼しようかなどと、正直なコトを思いつつ中に入る。

ところが、ところが、ちょっとご老体のおじさんがだしてくれた突き出しを一口食べて、びっくり…。美味い。
お芋さんと厚揚げと湯葉を炊いたん、季節の菜の花が彩り。出汁の味が違う。京都だから、いくらでも美味しいおばんざいは出てくるのだが、その中にあっても全然レベルが違う。

イイダコの柔らか煮。茄子と棒鱈の煮付け。若竹煮。
つぎつぎにでてくるものが全部美味しい。品格のある薄味なのに、深い出汁の味。こんな大きなイイダコ初めて見たよ。ビールがすすむ、すすむ。
そうやって飲んでいると、おじさんが目の前でなにやら鍋を作っている。どう見ても「鍋」。お目当ての「湯どうふ」はまだかなー、などと思っていたら、その「鍋」がどかんと目の前に置かれた。
「湯どうふ」といいつつ、白菜春菊が入って、地鶏の肉団子まで浮かんでいる。スープは地鶏からとった深い味の鶏ガラスープ。
もう、このスープが美味しくて、美味しくて。スープんだけ別ざらに入れて飲んじゃうほど。具も丁寧な仕事。白菜は湯がいて巻いたものだし、鶏団子も滋味豊か。そして、京都の柔らかくて美味しい豆腐。
うーん、すごいボリューム。
まったく人もお店もみかけだけで判断しちゃーいけないね。
お腹のすきさえあれば、天ぷらも刺身もいただきたかったんだけど、湯豆腐だけで満腹しちゃったよ。
おじさんによれば、鶏スープなので豆腐に「す」があかないとか。

http://www.kyotogmap.com/shop/0211_chouri/index.html
後でネットで調べると、35年のキャリアの老舗とか。