ユナイテッド93

公式サイトhttp://www.united93.jp/top.html
夏のイベントが一息ついたので、気分転換に「カーズ」か「森のリトルギャング」でも見に行こうかな、と気軽に入ったシネコン。ふと気まぐれをおこして「「ユナイテッド93」よく出来ているらしいよ。ただニューヨーク在住の人には911はあんなもんじゃなかったって不評みたいだけど。」という配偶者の言葉を思い出し「ユナイテッド93」を選んだ。まあ、3Dアニメの2本は後からでも見そうだし。
ほとんど事前知識なしで見たのは、大きな大間違い。見るものに対する覚悟ができていなかった。出来がいいからこそ上映中見なければよかったと後悔する映画ってのも珍しい。
もちろん、これが911同時多発テロで一機だけターゲットに到達することなく墜落したユナイテッド機の話であることは知っていたけれど。
映画はテロリストたちのコーランの詠唱から始まる。たとえ任務に成功したところで、待つものは死しかない彼らが、ただただ神に祈る声から。ここですでに、画面は異常なくらいの緊張を孕んでいく。
そして、アメリカの何気ない日常の、映像。正直いってわりとボロいユナイテッド機が正確に再現されている。アテンダントたちも日本の航空会社とちがって、逞しくてビジネスライク。(年齢層も高め)。乗ってくる乗客たちも、普通のひとたち。
一方、ルーティンワークに忙しい管制塔の描写。やがてくる嵐を前の静けさ。
本当にいろんな意味で上手い映画だ。この静けさが徐々にアメリカ史上未曾有の事件へと繋がっていく。錯綜する情報。人々はハイジャックされたことすら、なかなか実感することができない。いわんやそれが目的とする同時多発テロを理解できるものなどこの時点では誰もいない。ただ、観客だけが、その事実を知っていて、息を詰めて次に起こることを見守るしかない。
想像力があれば、この主人公というものがいない映画を退屈に感じるヒマなどありはしない、と言い切りたくなる。それくらい、事態そのものに感情移入していってしまうのだ。
そして、その中で生々しくユナイテッド機のハイジャックの模様が描写されていく。揺れ動くカメラは、まるで機内に乗り合わせたかのような錯覚を起こさせる。「日常」が「非日常」に蚕食されていく、その過程を追体験させられる、一種のシミュレーターのよう。
事実を基にした多くの映画と同様、ここに描かれていることもまた推測でありフィクションにすぎない。本当にユナイテッド93で起こったことでわかるのは、乗っていたひと全てが生還することができなかった、という事実のみ。それでもやたらに報道されたような乗客たちをヒーロー扱いにする安易な展開にせず、異常な状況の中でもそれぞれが最善を尽くそうとしただけだ、という映画のまとめ方は悪くない。そちらのほうが、胸にしっくりとくる。
見終わった時、暗鬱な気持ちになりながらも、これはやっぱり映画館で見るべき映画だな、と後悔は霧散していた。